V・ファーレン長崎が5・12名古屋グランパスの試合告知CMを制作 マスコットのヴィヴィくんが主演 2018年05月09日 カテゴリ:ファーレン長崎 5月12日に行われるJ1第14節で、名古屋グランパスと対戦するV・ファーレン長崎。この試合に向けて、クラブはマスコットのヴィヴィくんを前面に出した試合告知CMを制作しました。こちらがヴィヴィくん主演のCM。[YouTub ... 続きを読む→ranking続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)[Twitterでの反応]→ranking続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)
<V・ファーレン長崎>“J1初参戦”で注目度急上昇中!地元に起きている劇的変化…平均観客数3倍・チーム予算8億→25億 2018年05月01日 カテゴリ:ファーレン長崎 1: Egg ★ 2018/04/30(月) 19:34:35.57 ID:CAP_USER9 ◆創設14年で迎える初のJ1、ホーム5試合の平均観客数はJ2時代に比べて約3倍に V・ファーレン長崎にとって創設14年で迎える初めてのJ1が開幕して3カ月。認知度の向上や行政との関係など大小さまざま変化がクラブと長崎の街には起こっているが、 なかでも最も大きく変化し、影響力が大きいものといえば、やはり集客やメディアの注目度だろう。 (*゚∀゚)っ続きはリンク先から https://www.football-zone.net/archives/100797 続きを読む →ranking続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)[Twitterでの反応]→ranking続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)
V・ファーレン長崎、新スタジアム ジャパネットHD、自前資金500億円投入で透明ドームスタジアム建設か 2018年04月28日 カテゴリ:ファーレン 1: ばーど ★ 2018/04/26(木) 18:56:44.37 ID:CAP_USER9 ジャパネットホールディングス(所在地:長崎県佐世保市、高田旭人社長)は26日、佐世保市の本社スタジオで記者会見を開き、三菱重工業(株)が実施していた長崎造船所幸町工場一帯の跡地活用事業の優先交渉権者となり、基本協定を締結したことを明らかにした。7月末をめどに売買契約を進めている。2023年シーズンからのスタジアム使用開始を目指す。会見には高田旭人社長とJLLモールマネジメント(株)の飯尾太一社長が出席した。 (*゚∀゚)っ続きはリンク先から http://www.data-max.co.jp/300426_dm1771/ 続きを読む →ranking続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)[Twitterでの反応]→ranking続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)
V・ファーレン長崎、新スタジアム ジャパネットHD、自前資金500億円投入で透明ドームスタジアム建設か 2018年04月28日 カテゴリ:ファーレン 1 名前:ばーど ★:2018/04/26(木) 18:56:44.37 ID:CAP_USER9.net ジャパネットホールディングス(所在地:長崎県佐世保市、高田旭人社長)は26日、佐世保市の本社スタジオで記者会見を開き、三菱重工業(株)が実施していた長崎造船所幸町工場一帯の跡地活用事業の優先交渉権者となり、基本協定を締結したことを明らかにした。7月末をめどに売買契約を進めている。2023年シーズンからのスタジアム使用開始を目指す。会見には高田旭人社長とJLLモールマネジメント(株)の飯尾太一社長が出席した。 高田旭人社長は会見で、2万3,000人収容のサッカー専用スタジアム、アリーナ(屋内運動施設。詳細は未定)、1万7,900m2の商業施設、1万8,400m2のオフィス、36階建て150m・300室のホテル、34階建て115m・300室のマンションを建設すると発表(面積・高さなどは今後変更する可能性もある)。 高田社長は「この話(長崎造船所幸町工場一帯の跡地活用事業)が出てきたのは運命的」としたうえで、「長崎をもっとワクワクする街にし、長崎県が一体になって魅力を発信できるようになるために、ジャパネットHDがリスクを取る」として、約500億円の建設費はジャパネットHDがすべて負担する考えであることを明らかにした。 詳細については「設計を担当する竹中工務店とさらに検討する」(高田社長)ということだが、スタジアムは音楽イベントなどで使用できるように、透明素材を使ったドームで覆う案もあるという。夢の「スタジアムパーク」は、はたしてどのような姿になるのだろうか。 http://www.data-max.co.jp/dmx/wp-content/uploads/2018/04/0426_kousou3.jpg http://www.data-max.co.jp/dmx/wp-content/uploads/2018/04/0426_kousou.jpg 2018年04月26日 18:21 http://www.data-max.co.jp/300426_dm1771/ 関連スレ 【サッカー】<V・ファーレン長崎>三菱重工長崎工場跡地再開発、サッカースタジアム整備などを提案したジャパネットに優先交渉権!★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524561505/ 【サッカー】<V・ファーレン長崎の新スタジアム建設にサンフレッチェサポーターが羨望の声>「長崎が本当に羨ましい…」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524723838/ 引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1524736604 続きを読む →ranking続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)[Twitterでの反応]→ranking続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)
<V・ファーレン長崎の新スタジアム建設にサンフレッチェサポーターが羨望の声>「長崎が本当に羨ましい…」 2018年04月28日 カテゴリ:ファーレン長崎 1 名前:Egg ★:2018/04/26(木) 15:23:58.71 ID:CAP_USER9.net 昨年J2・2位から昇格し、今シーズンからJ1に戦いの場を移しているV・ファーレン長崎。現在チームは11位と初めてのJ1で奮闘しているが、そんな中チームの未来に関する明るい話題が飛び込んできた。 24日、V・ファーレンのホームタウンである長崎市は、長崎駅から北側にある工業跡地の再開発に関し、チームの親会社である「ジャパネットホールディングスグループ」を優先交渉権者に決定したと発表。これにより、近い将来この土地にチームの新スタジアムが建設されることが濃厚になったと複数メディアが報じている。 発表が掲載されている長崎市の公式サイトによると、今回の土地は現在三菱重工業が所有している「幸町工業跡地」で、既に三菱・ジャパネットの両社は基本協定書の締結を行っているという。 また、発表コメントの最後には「長崎市及び県内全体の活性化に資するプロジェクトとなるよう、取り組んでまいりたいと考えています」との記述もあり、新スタジアム建設に対する地元政財界の前向きな姿勢が伺える。 昨シーズンの開幕前後には経営問題に見舞われていたチームが、ピッチ内外で見せる驚きの変貌ぶり。今回の一件を受けて、ネット上では「ますます応援したくなった」「これは面白いことになりそう」「できたら絶対遠征しよう」と、V・ファーレンをはじめとした各チームのサポーターから喜びの声が挙がっている。 ただ、同じくJ1を戦っているサンフレッチェ広島のサポーターからは「うちにも欲しいなあ」「追い抜かされちゃったね」「長崎が本当に羨ましい…」といった羨望の声が。2003年から検討が始まったサンフレッチェの新スタジアム建設構想が、15年経った現在でも着地点を見出せていないという現状がこうした声の背景にあるようだ。 お互いに“平和都市”という共通点を持っている広島と長崎。ただ、“新スタジアム建設”という観点から見ると、両都市の明暗は分かれてしまっているのかもしれない。 4/26(木) 6:46配信 リアルライブ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000001-reallive-socc 写真 https://amd.c.yimg.jp/amd/20180426-00000001-reallive-000-1-view.jpg 引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1524723838 続きを読む →ranking続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)[Twitterでの反応]→ranking続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)