202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 04:08:06.62 ID:gYGUuXWI0 岩政のコラムおもしろい
ワンタッチゴーラーの評価がロナウドのおかげで変わってきそうだな

⇒分かっていても止められない。C・ロナウドの″ワンタッチシュート”(BestTimes)

■大きく変わったクリスティアーノ・ロナウドの得点パターン

 ヨーロッパチャンピオンズリーグは、レアル・マドリードの史上初の連覇で幕を閉じました。下馬評では五分と見られたユベントスを4-1というスコアで蹴散らしました。準決勝までの12試合でわずか3失点だったチームから4得点を奪うなど、誰が予想したでしょうか。
 なかでも圧巻はクリスティアーノ・ロナウドです。老獪で堅牢なユベントス守備陣の間をぬってペナルティーエリア内に侵入し、ワンタッチシュートで2得点しました。

 今のクリスティアーノ・ロナウドからは以前のイメージは完全に消失しています。ドリブルからのシュートはほとんど見られなくなり、ほとんどのゴールをワンタッチで決めるようになりました。それは単なる偶然ではなく、彼を見ているといつもワンタッチでシュートを打てるポジショニングをとり続けているのがわかります。

 スペインのある指導者の方が、「ストライカーとはペナルティーエリアに入ったら、頭のスイッチを切り替え、ワンタッチでシュートを打つことばかりを考えなくてはならない」と言っていたことを思い出します。
 以前、「たくさんのゴール数を目指すのであれば、スーパーゴールを求めていてはいけない」(第8回『ごっつぁんゴール」と「スーパーゴール」 得点を重ねる選手に必要な条件とは』)という話を書かせていただきましたが、ワンタッチでのゴールを増やすということはまさにそういうことです。

「ワンタッチゴールを狙う」

 言葉で言うのは簡単ですが、実際はどういうことなのかに(今回は)迫まってみたいと思います。
.
■ペナルティエリアにあって、ペナルティエリアにないもの

 大袈裟に言えば、ペナルティーエリアで行われるサッカーとは、それ以外のエリアで行われるサッカーとは別のものだと言えます。
 
 ペナルティーエリアには時間もスペースもありません。ほんの少しのコントロールのズレも、ほんの少しの判断の迷いも許されません。
 その代わり、ゴールはすぐそこにあります。ほんの少しでもボールに触ることができ、そして、ゴールの枠の中で相手選手がいないところにボールを飛ばすことができれば得点になります。

 そのことからシンプルに考えれば、ペナルティーエリア内で「ワンタッチゴールを狙う」というのは、「ボールが飛んできた時点では相手選手のマークを外しておき、シュートコースに相手選手がいない状態でボールを受け、そしてワンタッチでシュートを打てる体勢をとる」、ということになります。

 クリスティアーノ・ロナウドはそれをひたすらやり続けています。つまり、相手のマークを外してボールを呼び込んでいます。
 得点した2つのシーンはまさにそうした得点でした。

 1点目は、下がらざるをえない(センターバックの)キエッリーニと離れるように動き、そしてほんの少しステップを調整してすることでサイドネットへのシュートコースを切ろうとしていたもうひとりのセンターバックのボヌッチからも少しズレるようにポジションをとりました。

 2点目は、モドリッチが抜け出したときにキエッリーニの背後にポジションをとり、キエッリーニが首を振ってクリスティアーノ・ロナウドのポジションを一度確認した後、ボールに目線を戻したときに動きを変えました。
 キエッリーニが下がればマイナスにポジションをとり、キエッリーニがマイナスをケアすれば前に走り出す。相手によって動きを変えているので、センターバックからしたらどうしようもありません。

 クリスティアーノ・ロナウドは、この2得点のシーン以外でも何度もこうした動きを繰り返していました。

 大事なのは、ボールを呼び込むときのポジショニングとタイミングです。クリスティアーノ・ロナウドは忠実に、かつ的確に、相手選手がマークできないポジションからタイミングよく動き出しています。
 そこにあの速さと強さを持ち合わせているのですから、水物と言われる得点をいとも簡単に決めてしまっているのも当然なのかもしれません。

 面白いのは、あのドリブラーだったクリスティアーノ・ロナウドが、そのポジショニングとタイミングを完璧にマスターしていることです。このポジショニングとタイミングはコンスタントにゴールを重ねるストライカーがみんな知っている、いわばゴールを取るための秘訣です。違う形でゴールを取りまくっていた選手が、そこに行き着いたというのはとても興味深いです。

引用元: ◆◇El Blanco Real Madrid 891◇◆

続きを読む →ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)